NPO法人国際アロマコラージュ療法協会
栃木県宇都宮市 ☎050-5897-2957
アロマコラージュ療法を自分や家族のケアに役立てたいという方のための資格です。
アロマの資格不要、ミニ体験コースを1回体験すれば養成講座(90分)に進めます。利用会員で入会でき、受講料、教材費、年会費、資格認定料全部合わせて25,000円(税別)で資格取得できます。
教材には、精油、精油箱、香水ビン、ムエット、コラージュ台紙など、ほぼすべての材料が揃っています。ご自分で用意するのは、はさみ、のり、コラージュ用切り抜きだけ。養成講座終了後すぐに、おうでセルフケア、家族ケアを始められます。
上位資格のアロマコラージュメイトを取得すると、ミニ体験コースを広く一般の方にも実施できます。メイトではイベントコース、アロマコラージュforYouの実施方法を学びますので、3コース実施できるようになります。
感染拡大防止に気をつかわなければならない状況ですので、まずは自分や家族のメンタルケアをしたい。状況が落ち着いたらメイトも取得して、ほかの方にも実施したい。こんな選択肢ができました。
【取得方法ポイント】
セルフケアラー取得は任意です。セルフケアラーをとばし、アロマコラージュメイト取得から始めてもよいです。セルフケア・家族ケアだけでなく、一般の人にもWSを開催したい方は、メイトから取得するとよいでしょう。メイト取得後にセルフケアラーを取得すると、ミニ体験コースも実施できるというわけです。
アロマコラージュメイト取得ご希望の方は、養成講座を受講するにあたって、まずはアロマコラージュ療法を体験します。
アロマ初心者はアロマセラピー講座を修了後、養成講座に進みます。
ワークショップ、アロマセラピー講座、養成講座を同日受講できます。
最短で資格を取得したい方のために集中コースを設けています。
●セルフケアラー・プロフェッショナル&メイト集中コース
●メイト&セラピストⅠ集中コース
●セラピストⅡ&Ⅲ集中コース
集中コースの特典
①受講料割引・・・メイト&セラピストⅠ集中コースの場合、税込7,700円割引。
②手続簡略化・・・2つの資格の認定手続きを1回で行えます。※注
③連続開催可・・・2~3日連続して開催可能で遠方の場合1回の往復で済みます。
※注1:認定料は資格ごとにかかります。
※注2:集中コースは2講座を同一スクールでお申込みいただく場合に適用されます。
※注3:集中コースは栃木県宇都宮市のアトリエ・アロマコラージュほか全国各地で開講しています。
公認スクール開校のための特別集中コースもあります。こちら
時間割は、①アロマセラピー資格有無、②アロマコラージュ療法体験有無により異なります。
①アロマ初心者なのか、アロマ有資格者なのかにより2つに分かれます。
②アロマコラージュ療法体験有無、体験回数、体験したコースにより時間割が違ってきます。
未体験・・・どのコースを体験するか。
体験済・・・必要なコースを体験しているか。
③集中コース希望の場合はセラピストⅠ養成講座の受講条件も確認します。
詳しくは、下記のアロマ初心者・アロマ有資格者用の標準カリキュラムでご確認ください。
アロマ初心者
標準カリキュラム
アロマセラピー入門修了後、メイト養成講座に進み、アロマセラピー初級修了後、セラピストⅠ養成講座に進みます。
体験3回と併せ、3回(全3日間)でセラピストⅠまで取得できます。
「アロマセラピー入門」「イベントコース体験」「メイト養成講座」3講座が一つになった、お得な特別パッケージがあります。1回目はこのパッケージを受講することをお勧めします。1日でアロマコラージュメイトを取得できます。
下記カリキュラムは1回ずつ受講申込可能です。3回分同時お申込の場合は、特別パッケージの割引のほか、集中コース割引も適用されます。
1回目 アロマ初心者向け特別パッケージでメイト取得
アロマセラピー入門 | 2時間 |
イベントコース | 1時間 |
アロマコラージュメイト養成講座 | 4時間 |
計 | 7時間 |
特別パッケージ料金 税別46,000円
2回目 セラピストⅠ取得準備
スタンダードコース | 2.5時間 |
アロマセラピー初級 | 6時間 |
計 | 8.5時間 |
3回目 セラピストⅠ取得
トライアルコース | 1.5時間 |
アロマコラージュセラピストⅠ養成講座 | 7時間 |
計 | 8.5時間 |
※アロマコラージュ療法を体験したことがある方は、体験済のコースが免除されます。
アロマ有資格者
標準カリキュラム
アロマコラージュメイトとセラピストⅠをそれぞれ1日で取得できます。
まずメイトを取得し、その後、セラピストⅠにステップアップする方法、2資格同時にお申込みいただく方法、2つの方法があります。2資格同時お申込の場合は、集中コース割引(税込7,700円割引)が適用されます。
推奨【最もお勧めの受講法】
1回目 2回体験してメイト取得
イベントコース | 1時間 |
スタンダードコース | 2.5時間 |
アロマコラージュメイト養成講座 | 4時間 |
計 | 7.5時間 |
2回目 3回目を体験してセラピストⅠ取得
トライアルコース | 1.5時間 |
アロマコラージュセラピストⅠ養成講座 | 7時間 |
計 | 8.5時間 |
【イベントコース体験済の方】
1回目 2回目を体験してメイト取得
スタンダードコース | 2.5時間 |
アロマコラージュメイト養成講座 | 4時間 |
計 | 6.5時間 |
2回目 3回目を体験してセラピストⅠ取得準備
トライアルコース | 1.5時間 |
アロマコラージュセラピストⅠ養成講座 | 7時間 |
計 | 8.5時間 |
【3回に分けて受講したい方】
各回の時間をなるべく短時間ですませたい方は3回に分けることも可能です。
1回目 1回体験してメイト取得
イベントコース | 1時間 |
アロマコラージュメイト養成講座 | 4時間 |
計 | 5時間 |
2回目 セラピストⅠ取得準備
トライアルコース | 1.5時間 |
スタンダードコース | 2.5時間 |
計 | 4時間 |
3回目 セラピストⅠ取得
アロマコラージュセラピストⅠ養成講座 | 7時間 |
アロマセラピー上位資格をおもちの方
4日間でアロマコラージュセラピストⅡとアロマコラージュセラピストⅢを取得できます。
●通常
セラピストⅡ養成講座2日間23時間
セラピストⅢ養成講座3日間14時間
計37時間
●集中コース(4時間短縮)
1日目:セラピストⅡ 8時間
2日目:セラピストⅡ・Ⅲ8時間
3日目:セラピストⅢ 9時間
4日目:セラピストⅢ 8時間
計33時間
※受講前ガイダンスと受講後ガイダンスが1回ずつで済み、2時間短縮されます。
※プレゼンテーションはセラピストⅡで6時間、セラピストⅢで2時間ですが、集中コースではセラピストⅢでまとめて行うため2時間短縮されます。
※上記は2~3日連続して、または短期間で受講する場合の例です。一定期間空ける場合、時間の短縮はありません。
公認スクール開校を目指す方のための特別プログラムです。
7日間でメイト養成講座からマスター講座まで5講座を一気に学びます。
一気に5資格取得し、最短で公認スクールを開校できます。
2021年3月末日までの期間限定です。
お申込み方法、キャンセル等につきましては、お申込前に必ず講座受講規程でご確認願います。
お申込みいただいた時点で講座受講規程を了承したものとみなします。 講座受講規程はこちら