NPO法人国際アロマコラージュ療法協会
栃木県宇都宮市 ☎050-5897-2957
石田 洋子
資格 |
協会認定アロマコラージュセラピストⅢ 第0-1期 2013年3月28日認定 協会認定アロマコラージュセルフケアラープロ 2022年7月1日認定 *オンラインでミニ体験コースを実施できます。 |
主な活動地 | 東京都、栃木県 (栃木県在住) |
職業 |
医療機関職員 イトオテルミー療術師 アロマセラピスト・インストラクター |
資格 免許 |
公益社団法人日本アロマ環境協会認定 アロマセラピスト 公益社団法人日本アロマ環境協会認定 アロマテラピーインストラクター 小学校教諭免許 学校図書館司書教諭免許 NPO法人日本メディカルハーブ協会認定 ハーバルセラピスト イトオテルミー療術師(特別会員・指導師) 日本タッチケア協会指導者 |
メッセージ |
遠くへ行けなくてもたくさんの時間がとれなくても、 心地良さの中で自分の可能性の広がりを感じられます。
心も身体もわくわく喜びながら元気になるアートセラピー。 自分の直感から生まれた世界でたった一つの香水とコラージュ。 見る度に香りを感じる度に励まし応援してくれる。
そんなアロマコラージュを一緒に楽しみながら気持ちの変化感じてみませんか? 東京と栃木中心に活動中です。 |
連絡先 |
midorinoyubi☆hotmail.co.jp (☆を@に変えてお送りください) |
備考 |
自宅サロンについてはこちら ⇒サロン紹介 |
菊池 香織
資格 | 協会認定アロマコラージュセラピストⅠ 第0-6期 2016年3月28日認定 |
主な活動地 | 栃木県(栃木県在住) |
職業 |
高校教員 |
資格 免許 |
公益社団法人日本アロマ環境協会認定 アロマテラピーインストラクター 公益社団法人日本アロマ環境協会認定 環境カオリスタ 中学校教諭一種免許状(国語) 高等学校教諭一種免許状(国語) 調理師 文部省認定秘書技能検定2級 華道松翠流庵号許 |
メッセージ |
大学時代にアロマセラピーに出会い、こうしてアロマコラージュセラピストに認定されるに至り、喜びもひとしおです。
大学院を修了し、適応指導教室の教育相談員として勤務を始めてから、子どもたちやその保護者の支援はもちろん、支援者の心と体の健康を支える事も大切な課題であると気づきました。
アロマコラージュ療法は、楽しみながらも心と体にアプローチしセルフケアが出来るという珍しい心理療法です。そんな心理療法とともにハーブや薬膳の知識も取り入れ、皆様の癒しと健康のサポートをしていきたいと思います。
現在は、適応指導教室に勤務しているので、週末をメインに活動していこうと考えています。HPやブログでも、アロマのみならず心と体に良さそうな事について発信していこうと考えています。若輩者ですが、よろしくお願いします。 |
ホームページ |
アロマコラージュ療法サロン Aromaseile-アロマジール- https://aromasile.jimdo.com/ |
連絡先 |
aroma.youzyou.yasukaan☆gmail.com(☆を@に変えてお送りください) |
青野 房子
協会 資格 |
協会認定アロマコラージュメイト 第1期 2016年6月1日認定 協会認定アロマコラージュセラピストⅠ 第1期 2016年6月1日認定 協会認定アロマコラージュセラピストⅡ 第1期 協会認定アロマコラージュセラピストⅢ 第1期 協会認定アロマコラージュコンサルタント |
主な活動地 | 栃木県、静岡県 (栃木県在住) |
職業 |
会社員 |
資格 |
公益社団法人日本アロマ環境協会認定 アロマテラピーアドバイザー NPO法人日本メディカルハーブ協会認定 メディカルハーブコーディネーター |
メッセージ |
ストレスにさらされる日々、悲しいことや辛いことがあって煮詰まってしまったときに、ふといい香りをかぐと元気になることがあります。
その体験がアロマやハーブを学ぶきっかけとなり、そして巡り合ったのがアロマコラージュ療法でした。
自分だけのアロマ(香り)とコラージュで自分自身へのプレゼントを作りながらティータイムのひとときを一緒に楽しく過ごしてみませんか。 |
連絡先 | fang.fun.fragrance☆gmail.com (☆を@に変えてお送りください) |
鱒渕 真希子
協会 資格 |
協会認定アロマコラージュメイト 第3期 2017年3月1日認定 協会認定アロマコラージュセラピストⅠ 第4期 2017年9月1日認定 協会認定アロマコラージュセラピストⅡ 第2期 2017年12月1日認定 協会認定アロマコラージュセラピストⅢ 第2期 2018年1月1日認定 協会認定アロマコラージュセルフケアラープロ 第1期 2020年7月1日認定 協会認定アロマセラピー講師 第2期 2018年1月1日認定 協会公認スクールJasmine 代表 2018年1月1日開校 *オンラインでミニ体験コースを開催できます。 |
主な活動地 | 栃木県、関東近郊(栃木県在住) |
職業 |
自営業(有限会社鱒渕木工所)※本人の希望で勤務先表記 教育センター職員 |
資格 免許 |
キャリアコンサルタント(国家資格) 養護教諭免許2級
学校カウンセラー
龍生派家元教授
リママクロビオティック師範
住環境福祉コーディネーター3級
GCDFキャリアカウンセラー
日本ビジネスコミュニケア士ファシリテーター
|
メッセージ |
アロマコラージュ療法を初めて受講しましたのは、福島先生の研究室がある作新学院大学でしたが、自分で香水を作り、そしてコラージュで表現するという初めての体験は、私にとって、とても楽しく、印象的な出来事でした。 そして、アロマコラージュ療法体験後は、勤務経験がある適応指導教室の子どもたちや、特別支援学級で勤務する知人、自己表現の1つとして木工教室の知人、中学校で頑張っている姪等へ、その感動を自然と伝えたくなりました。 アロマコラージュ療法のきっかけをいただきました上關美加子さんには、本当に感謝しております。また、自然に導かれたように、精油やコラージュ等の勉強をさせていただいております福島先生、本当に有難う御座居ます。 アロマコラージュメイトとなり、初めてセラピストとして「癒しフェア2017 in 大阪」に参加させていただきました。イベントコースを体験していただいた方々の、笑顔や、「楽しかった」「ありがとう」等のコメントが、本当に忘れられません。今後も微力ながら、多くの方へアロマコラージュ療法を通し、たくさんの笑顔や夢を届けていけたらいいなぁと思っております。よろしくお願いいたします。 |
連絡先 |
jasmin35832☆gmail.com(☆を@に変えてお送りください) |
備 考 |
認定スクールについてはこちら ⇒認定スクール紹介 |
小泉 美香
協会 資格 |
協会認定アロマコラージュメイト 第8期 2018年1月1日認定 協会認定アロマコラージュセラピスト 2018年9月1日認定 |
主な活動地 | 栃木県(栃木県在住) |
職業 |
中学校教諭 |
免許 |
中学校教諭一種免許(外国語) 高等学校教諭一種免許(外国語) 小学校教諭二種免許 |
メッセージ |
アロマコラージュ療法を知り、ずっと探していたのもに出会えた気がしました。
いい匂いと好きな絵に触れると人はみな幸せな気持ちになります。
アロマコラージュ療法を通して、自分も周りの人も幸せな気持ちになれたらいいなと思います。 |
連絡先 |
|
菅野晋一
協会資格 | 協会認定アロマコラージュメイト 第9期 2018年2月1日認定 |
主な活動地 | 栃木県(栃木県在住) |
職業 |
|
資格免許 | |
メッセージ |
|
連絡先 |
|
森澤 佳代子
協会 資格 |
協会認定アロマコラージュメイト 第11期 2018年4月1日認定 協会認定アロマコラージュセラピスト 2018年9月1日認定 協会認定アロマコラージュセルフケアラープロ 第1期 2020年8月1日認定 *オンラインでミニ体験コースを開催できます。 |
主な活動地 | 栃木県(栃木県在住) |
職業 |
養護教諭 |
資格 免許 |
養護教諭1種 公益社団法人日本アロマ環境協会認定 アロマテラピーインストラクター 公益社団法人日本アロマ環境協会認定 アロマテラピーアドバイザー 公益社団法人日本アロマ環境協会認定 アロマハンドセラピスト 公益社団法人日本アロマ環境協会認定 アロマブレンドデザイナー |
メッセージ |
アロマコラージュ療法を初めて体験したとき、探し求めていたもの、欲していたものに、出会えたような気がしました。
アロマコラージュ療法では、気にいった香りをブレンドして、その香りをイメージしてコラージュ作品に仕上げていきます。世界にたったひとつだけの自分の香水とコラージュ作品が出来上がります。
体験した時、わくわくして、優雅な感じも加わり、なんともいえない心地よさがある中で、心が弾んで心が動き出し、内なる心が押し出されたような、自分の中で何かが動き出したような感覚がありました。自分を大切にしたいと思いました。ポジティブ感が優位になり、セルフケアに役立てたいと思いました。
アロマコラージュ療法は、奥深いものがあると感じています。この感覚を皆さまにもぜひ体験していただきたいです。日常とは、ちょっと違った素敵なひとときの体験を通して、たくさんの方々が自分の夢をもって、心も体も元気になってくださったならいいなぁと思っています。 |
連絡先 |
|
霜鳥 啓子
協会 資格 |
協会認定アロマコラージュメイト 第11期 2018年4月1日認定 協会認定アロマコラージュセラピスト 2018年9月1日認定 |
主な活動地 | 栃木県(栃木県在住) |
職業 |
セラピスト |
免許 | 教員免許 |
メッセージ |
|
連絡先 |
|
田崎 登美
協会 資格 |
協会認定アロマコラージュメイト 2019年6月1日認定 協会認定アロマコラージュセラピストⅠ 2019年7月1日認定 |
主な活動地 | 宇都宮市(栃木県在住) |
職業 |
地方公務員 |
資格 |
社会福祉主事(ケースワーカー) NLPプラクティショナー NLPマスタープラクティショナー |
メッセージ |
もともとハーブや香りは好きで、仕事上、福島明子先生と出会い、癒される香りに包まれながら、コラージュとともに自分と向き合えるアロマコラージュ療法を体験したことで、自分でも家でできたらいいなと思いました
自分の選んだ好きな香りをフレグランスにできて、脳にダイレクトに繋がる香りに癒され、日々の仕事やストレスから解放され、余分な力を抜き、香りのイメージからコラージュをすることで、本来の自分を取り戻す、そんな素敵な瞬間に立ち会える喜びに感謝です。
時間を忘れ、すごく無心に没頭することができる、素敵な感覚を皆様にも是非体験して、癒されていただければと思います。
今後は、講座等の企画を仕事で担当しておりますので、その中で生かしていければと思います。どうぞよろしくお願い致します。 |
連絡先 | gjt450☆gmail.com (☆を@に変えてお送りください) |
柴田 理香
協会資格 |
協会認定アロマコラージュメイト 2019年10月1日認定 |
主な活動地 | 栃木県(栃木県在住) |
職業 |
会社員 |
資格 免許 |
|
メッセージ |
|
連絡先 |
高野 真奈美
協会資格 |
協会認定アロマコラージュメイト 2019年10月1日認定 協会認定アロマコラージュセラピストⅠ 2022年3月1日認定 |
主な活動地 | 栃木県(栃木県在住) |
職業 |
養護教諭 |
免許 |
養護教諭Ⅰ種 看護師 保健師 |
メッセージ |
はじめてアロマコラージュ療法を体験したときから、あの時の感覚が忘れられませんでした。
日々の喧騒を忘れ、没頭しました。驚くほど自分に素直になれました。こんな自己表現があるのかと感嘆しました。感覚に働きかけることで、穏やかで温かな気持ちになりました。
よろしければみなさまにも体験していただき、共有できたらいいなあと思っております。 |
連絡先 |
渡辺 美砂緒
協会資格 |
協会認定アロマコラージュメイト 2022年1月1日認定 協会認定アロマコラージュセルフケアラープロ 2022年1月1日認定 協会認定アロマコラージュセラピストⅠ 2022年7月1日認定 *オンラインでミニ体験コースを実施できます。 |
主な活動地 | 栃木県(栃木県在住) |
職業 |
セラピスト |
資格 免許 |
臨床検査技師(国家資格) 公益社団法人日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー 公益社団法人日本アロマ環境協会認定アロマハンドセラピスト 日本能力開発推進協会 上級心理カウンセラー 日本能力開発推進協会 家族療法カウンセラー シータヒーリング®プラクティショナー(基礎DNA、応用DNA、ディグ・ディーパー修了) 岩田とよさん主宰:AC卒業セラピスト講座修了 |
メッセージ |
わたしとアロマの出会いは長女を出産した産院でした。いくつかの種類の中から選んだのはオレンジスイートでした。甘く優しい香りに癒されました。
時が過ぎ、長女が中学生になり忙しい中で心身をリフレッシュできるよう勧めたところ、初めて彼女が選んだ精油がオレンジスイートでした。
色々な経験から、香りには心を動かす目には見えない力があると感じ学んでいく中で、アロマコラージュ療法と出会いました。 アロマコラージュ療法は回数を重ねると、その時々で違った姿を見せてくれます。とても明るい気持ちになれたり、自分でも気づいていないような自分に気づかせてくれたり、心のデトックスにもなります。
現代の忙しい日々の中で自分を見失いそうなときにも、お子さんや家族や友人と楽しみながらも癒されてしまうアロマコラージュ療法。 アロマコラージュ療法を実際に体験して楽しく癒される感覚を沢山の方にぜひ味わっていただきたいです^^
わたし自身、乳がん(ホルモン受容体陽性)を経験しています。そのため女性ホルモン様作用を持つ精油を使わず楽しんでおります(精油辞典等参照)。※お客様にはすべての精油をお使いいただけます。 |
SNS |
公式ラインID検索はこちら⇒@900imsnc お気軽にお問い合わせくださいませ^^ SNSでは『misao』名義で活動しています。 |
連絡先 | 1000sunnydays.ontherapy☆gmail.com(☆を@に変えてお送りください) |
増尾 さゆり
協会資格 |
協会認定アロマコラージュメイト 2022年4月1日認定 協会認定アロマコラージュセルフケアラープロ 2022年4月1日認定 *オンラインでミニ体験コースを実施できます。 |
主な活動地 | 栃木県・都内・神奈川県・オンライン(栃木県在住) |
職業 | セラピスト |
資格 |
カイラリ学院/アーユルヴェーディックセラピスト 中国足心道療術学院認定/足もみ療術師 公益社団法人日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー 公益社団法人日本アロマ環境協会認定アロマブレンドデザイナー ITMタイ古式マッサージ/ヌアード・ボラーン施術師 ホールフード協会認定/醸しにすと ホールフード協会認定/ジュニアマスター 日本かっさ協会認定/発酵インストラクター |
メッセージ |
2005年・横浜にアーユルヴェーダやアロマテラピーの自然療法サロンを開業。 5年前、結婚を機に足利市にサロンを移転。
新たにまかされた、主人の学習塾で不登校に悩むお子さんや保護者の方のストレスサポート。
アロマテラピーをもっと取り入れやすく楽しくご提案できないかと考えていた時、アロマコラージュ療法に出会いました。
体験した感想は「とにかく楽しい~ワクワクする~♡」
自分の内にあるものが香りとなってコラージュとなって表現される不思議な感覚。 出来た香りは今の自分。 これいいっ!と思いました。
何も考えずに、自分と向き合って自分を癒すことは大切なことです。 そんな時間を学習塾の中にも取り入れて、大人も子供も息抜きのセラピーをご提供していきたいと思います。 |
ホームページ | |
連絡先 | asumo.lab☆gmail.com(☆を@に変えてお送りください) |
<ご注意>トレーニングを積んだ協会認定アロマコラージュセラピストかどうか、
本ページにてご確認をお願いいたします。
アロマコラージュ療法は2009年、心理学者によって開発され、現在に至るまで効果を検証する研究が行われています。また登録商標です。安全かつ効果的な実施のため資格認定制度を設けています。当協会のアロマコラージュセラピストは全員、正規のトレーニングを修了しています。
最近、許可なくアロマコラージュ療法、アロマコラージュセラピー、アロマコラージュなどの名称を用いる人がおり、また無資格者がアロマコラージュ療法、アロマコラージュセラピー、アロマコラージュなどの名称を用いてワークショップを開催しています。当協会としてはしかるべき対処を行ってまいります。アロマコラージュ療法を体験されるときは、お手数ですが、本ページにて当協会認定の有資格者かご確認をお願いいたします。
●アロマコラージュ療法は登録商標です。
●アロマコラージュ療法を実施できるのは本ページで紹介している有資格者です。それ以外の人は、トレーニングを修了しておらず認定もされていません。許可なくアロマコラージュ療法、アロマコラージュセラピーを標榜しています。
●「アロマコラージュセラピー ディプロム」という資格は存在しません。
ご注意いただきますようお願いいたします.。