NPO法人国際アロマコラージュ療法協会
栃木県宇都宮市 ☎050-5897-2957
久保山 智絵
協会 資格 |
協会認定アロマコラージュメイト 第3期 2017年3月1日認定 協会認定アロマコラージュセラピストⅠ 第3期 2017年4月1日認定 協会認定アロマコラージュセルフケアラープロ 第1期 2020年8月1日認定 *オンラインでミニ体験コースを開催できます。 |
主な活動地 |
奈良県、大阪府(奈良県在住) |
職業 |
アロマセラピスト |
資格 |
NARD JAPAN ナード・アロマテラピー協会認定アロマ・アドバイザー 公益社団法人日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター 公益社団法人日本アロマ環境協会認定アロマセラピスト 日本健康心理学会 認定健康心理士 公益社団法人日本心理学会 認定心理士 |
メッセージ |
高校生の時「アロマセラピー」という言葉に惹かれて勉強を始めました。現在はアロマセラピストとして働いています。 |
連絡先 |
aroma.neko2004☆gmail.com (☆を@に変えてお送りください) |
サロン |
松丸 博美
協会資格 |
協会認定アロマコラージュメイト 2022年7月1日認定 |
主な活動地 | 大阪府(大阪府在住) |
職業 |
会社員 |
資格免許 |
公益社団法人日本アロマ環境協会 アロマテラピー検定1級合格 |
メッセージ |
趣味で好きだったアロマでしたが、趣味だけで終わるのではなく、何か形に出来たらと思い、まずアロマテラピー検定を受ける事を思い立ちました。
その後、何か出来る事はないかと調べているうちに、アロマコラージュ療法を知り、今、このストレスフルな時代に必要なのものでは?と思い、わたしも携わりたいと思いました。
香りとコラージュで癒やされながら、ストレスや不安を解消して、ほっとひと息つける時間のお手伝いが出来ればと思います。 |
SNS | |
連絡先 |
米蒸 佳子(こめむす けいこ)
協会 資格 |
協会認定アロマコラージュメイト 第11期 2018年4月1日認定 協会認定アロマコラージュセラピストⅠ 第10期 2018年5月1日認定 |
主な活動地 | 兵庫・大阪(兵庫県在住) |
職業 |
音楽講師 |
資格 |
公益社団法人日本アロマ環境協会 アロマテラピー検定1級合格 特定非営利活動法人パフォーマンスバンク音楽家 ヤマハ音楽振興会システム講師 |
メッセージ |
香水やバスフィズ、切ったり貼ったりは、昔から好きな事でした。
色々忙しくて、癒されたいと思っていたところに、
自分でも気付かなかった心の奥が、
そしていつからか、音楽とアロマコラージュ療法®で人を癒せないかな、と考える様になりました。自分が癒されたかったのに不思議です(笑)。
是非一緒に優しくあたたかいスローライフを始めませんか? |
SNS | http://ameblo.jp/mellowtone-sweet |
連絡先 |
keiko.komemusu☆gmail.com (☆を@に変えてお送りください) |
<ご注意>トレーニングを積んだ協会認定アロマコラージュセラピストかどうか、
本ページにてご確認をお願いいたします。
アロマコラージュ療法は2009年、心理学者によって開発され、現在に至るまで効果を検証する研究が行われています。また登録商標です。安全かつ効果的な実施のため資格認定制度を設けています。当協会のアロマコラージュセラピストは全員、正規のトレーニングを修了しています。
最近、許可なくアロマコラージュ療法、アロマコラージュセラピー、アロマコラージュなどの名称を用いる人がおり、また無資格者がアロマコラージュ療法、アロマコラージュセラピー、アロマコラージュなどの名称を用いてワークショップを開催しています。当協会としてはしかるべき対処を行ってまいります。アロマコラージュ療法を体験されるときは、お手数ですが、本ページにて当協会認定の有資格者かご確認をお願いいたします。
●アロマコラージュ療法は登録商標です。
●アロマコラージュ療法を実施できるのは本ページで紹介している有資格者です。それ以外の人は、トレーニングを修了しておらず認定もされていません。許可なくアロマコラージュ療法、アロマコラージュセラピーを標榜しています。
●「アロマコラージュセラピー ディプロム」という資格は存在しません。
ご注意いただきますようお願いいたします.。